マップ作成も自動でできますからね。
ということで北陽のURGを入手しました。
http://www.hokuyo-aut.co.jp/02sensor/07scanner/download/urg_programs/UrgViewer__page.html
まずはLinuxで動作確認です。
12VをURGに加えて、USB線をPCにさします。
$ dmesg
すると
[ 983.876967] cdc_acm 4-1:1.0: ttyACM0: USB ACM device
と、/dev/ttyACM0にちゃんとデバイスが見えました。
そして一応ドライバ(サンプルライブラリ)を入手して、configure, make, make installします。
そして動作確認は以下のようにやりました。
$ sudo apt-get install qt4-dev-tools
$ svn co http://svn.sourceforge.jp/svnroot/qrobosdk/trunk
$ cd trunk/programs/
$ make
$ cd UrgViewer
$ ./UrgViewer
ちゃんとデータが取れています。
よしよし。
これでROSのnavigation stackをがっつりそのまま使う準備が整ったんじゃないかと思います。
(オドメトリの取得がまだかな?プレーリードックから持ってくれば終わりでしょうか?)
$ rosmake hokuyo_node
$ rosdep install rviz hokuyo_node
$ rosmake rviz hokuyo_node
$ roslaunch hokuyo_node hokuyo_test_intensity.launch
するとrviz上でレーザー点が見えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿