2010年2月21日日曜日

Care-O-botのシミュレーション(アーム編)

気が向いたのでCare-O-botのアームのほうも動かします。

インストール
$ rosdep install cob3_gazebo cob3_arm
$ rosmake cob3_gazebo cob3_arm

動かす
$ roscd cob3_gazebo/ros/launch
$ roslaunch cob3_arm.launch


えー!
アームだけっすか。ビビった。

やはりJointSplineTrajectoryControllerを使って動かすみたいです。

$ rosrun cob3_arm simple_trajectory.py
とするとぐにゃぐにゃと動きます。

cob3_arm/ros/src/simple_trajectory.py
に軌道がかかれているので、これを変更すれば自由にアームを動かせますね。

次にGUIを使って操作する方法もあるのでこれを紹介します。

インストール
$ rosdep install cob3_dashboard
$ rosmake cob3_dashboard

実行
$ rosrun cob3_dashboard knoeppkes.py


ボタンを押すと動きますがあまり実用的ではなさそうです。
自分で軌道作って登録する感じでしょうか?

今日はここまで。

アームと台車が連動して動くかと思っていたのでちょっと残念ですね。
がんばればすぐできると思いますが。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿