@longjie0723 さんにFRISK Roombaモジュールをいただきましたので、
早速動作確認させていただきました。
http://orientalrobotics.blogspot.com/2011/01/friskroomba.html
当方ホストPCがUbuntu10.04、Roomba577での動作確認になります。
まず、FRISKをうちのルンバにぶすっとさします。
この状態で以下のコマンドを打ちます。
$ hcitool scan
Scanning ...
00:01:95:09:06:0C
Roomba-001
これでモジュールが正常起動していることと、MACアドレスが分かりました。
/etc/bluetooth/rfcomm.conf
を以下のように編集しました。
rfcomm0 {
# Automatically bind the device at startup
bind yes;
# Bluetooth address of the device
device 00:01:95:09:06:0C;
# RFCOMM channel for the connection
channel 1;
# Description of the connection
comment "FRISK Roomba";
}
deviceのところにさっき調べたMACアドレスを書きます。
この状態で
$ sudo /etc/init.d/bluetooth stop
$ sudo /etc/init.d/bluetooth start
して、
$ sudo rfcomm bind hci0
とします。
すると、
/dev/rfcomm0
というデバイスファイルができています。
誰でも使えるようにパーミッションをだしておきましょう。
$ sudo chmod 666 /dev/rfcomm0
あとは、これをシリアルデバイスだと思ってプログラムを走らせればOK。
$ sudo rfcomm bind hci0
は起動するたびに実行しないといけません。
/etc/rc.local
などにかきましょう。
ルンバ関係ないですが、PS3のジョイスティックが使えなくなっていたので、
/etc/init/bluetooth/main.conf
に
としました。
ルンバとの共存は問題ないようです。
使ったプログラムは以前作ったものをそのまんまで動きました。
無線化うれしい!
とりえあず動作確認まで。